Sony FE 20-70mm F4 Gα7C II

東京湾ナイトクルーズ

少し以前の話ですが、隅田川と東京湾を船で巡るナイトクルーズを体験してきました。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

隅田川と東京湾はクルーズ航路としてはポピュラーで、いくつかの運行会社が手がけています。乗船場所はいろいろですが、今回の乗船場所は日の出桟橋でした。日の出桟橋のお隣にある竹芝桟橋は、伊豆大島へ行くときに利用したのですが、日の出桟橋は初めてです。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

日の出桟橋は、待合のラウンジが綺麗だったり、BESIDE SEASIDEという小洒落たお店があったりと、楽しげな場所でした。出航までの時間を落ち着いて過ごせました。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

時間になり、いよいよ出発です。まずは隅田川沿いを上流へ向かっていきます。来るときは明るかった空も、徐々に暗くなってきました。暮なずむ空に、川沿いの街灯りが輝いています。隅田川沿いにはあまり来たことがなく、めまぐるしく変わる景色が新鮮です。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

船上からの眺めのハイライトは、やはり東京スカイツリーです。夕暮れの空にライトアップが映えますね。行き交う船の灯りが川面に反射して、アクセントを添えていました。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

スカイツリーを楽しんだ後は、隅田川を下流へ向かって東京湾にやってきました。レインボーブリッジを間近に見ることができます。まさにど迫力。ビル群の灯りが夜空を背景にきらめいているのも素敵です。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

ビルの間からは、東京タワーが見えました。東京タワーもライトアップされていて、とても目立ちます。スカイツリーほどの高さはないので、ビルの影に隠れがち。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

しばらくして、お台場に到着です。船から見る眺めは新鮮ですね。陸上からはビルを見上げる格好になりますが、船上からだと同じ目線に並びます。書き割りめいて見えますが、あの灯りの一つ一つに人の営みがあるのだなぁ、と感慨を覚えます。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

他の屋形船や遊覧船が停泊しています。楽しそうな様子が垣間見えて、こちらも楽しくなってきますね。色とりどりの灯りが水面を照らしていました。夜風にあたり、船の揺れと水音を感じながらの夜景鑑賞。非日常を味わうことができました。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

再び日の出桟橋に戻ってきて、クルーズは終了です。帰りの道すがら、竹芝桟橋に行ってみました。緑と黄色のこちらは、八丈島航路の橘丸です。一度は行ってみたいものです、八丈島。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

伊豆大島航路のさるびあ丸も停泊していました。伊豆大島も、また訪れたいですね。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

停泊中の船を眺めた後は、ビル灯りがきらめく大都会の喧騒を感じながら、竹芝桟橋を離れて帰路につきました。

わずか数時間のクルーズでしたが、東京の夜景を新鮮な視点で切り取ることができました。写真好きにはもちろん、ちょっと気分を変えたい夜にもおすすめです。次は明るい時間帯の景色も楽しみたいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください