Sony FE 20-70mm F4 Gα7C II

水上バスで行こう! 浅草編

東京水辺ラインの水上バスで行こう!、お台場往復の後は浅草へ向かって出航です。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

水門を出たら隅田川を上流に向かっていきます。隅田川には橋がたくさんかかっていたり川岸が整備されていたりと東京湾とは違ったみどころがたくさん。昼間の隅田川は初めてなので楽しみです。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

しばらく進むとスカイツリーが見えてきました。あれだけの高さだといろいろな場所から目にすることができますが、川の上からだと一味違います。ライトアップされていないスカイツリーもよいものです。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

川の上には当然何もないわけで、空が開けていて見晴らし良好です。晴天と相まって最高のクルーズ体験でした。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

スカイツリーはビルの陰に隠れて見えないこともあります。意外なアングルから飛び出してきて楽しい。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

夕方の伊丹羽田便は、着陸時に東京都心の上空を通ることがあり、スカイツリー付近も上空から眺めたことがありました。今は船の上から眺めていると思うと不思議な気分です。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

ふと川岸に目を向けるとバンダイナムコの看板が見えました。ここら辺が台東区駒形でしたね。何かのゲームで最強パスワードに台東区駒形が入っていて、なぜか記憶にあるのです。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

アサヒグループホールのオブジェです。昼間に見ると夜よりは景色に溶け込んで見えますね。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

スカイツリーがずいぶんと近くに見えてきました。そろそろ浅草二天門の発着場に到着です。

[ Sony α7C II | Sony FE 20-70mm F4 G ]

浅草二天門で水上バスを降りました。お台場や竹芝から乗船したお客さんも随分と下船したようです。皆さん思い思いの方角に散っていきました。

水上バスでの移動は新鮮ですね。鉄道と異なり本数が限られるのが難点ですが、普段と異なる視点からの景色を楽しみながら、のんびり移動できるのが嬉しいです。また乗船してみたいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください