スポンサーリンク
晩ごはんをいただいたあとは、夜の草津温泉を散策してきました。
夜の草津温泉は、西の河原公園と湯畑がライトアップされて、昼とは違った表情を見せてくれます。
西の河原公園にある穴守稲荷神社の鳥居もご覧の通り、印象的な赤を魅せています。異世界感があってステキ。
ライトアップの色は時間の経過で移り変わりますが、私にはこの紫がいちばん印象深いです。夕暮れの先、闇の前、狭間にある曖昧さが感じられます。
湯畑もライトアップされています。立ち上る湯煙にライトアップの光が当たってステージのスモークのようです。
湯畑は温泉街の中心だけあって、西の河原公園よりも人出が多い。この日の夜は少し肌寒いものの、湯畑の湯のおかげか凍えるような寒さは感じません。みなさん思い思いに湯畑を楽しんでいました。楽しそうな人の中にいると、自分も楽しくなりますね。
湯煙と温泉街を眺めながら、しばし悦に入りました。のんびりゆったり、贅沢な時間の使い方です。忙しない日々の中でも、こういった余裕を忘れないようにしたいものです。
スポンサーリンク