スポンサーリンク
両面キャッチ可能なSPDペダルを購入しました。

シマノのMTB向けラインナップから、XTRシリーズのペダルです。購入して取り付けるまでしばらく間があいていたのですが、なんと新型のPD-M9200が登場してしまいました。旧型の性能が下がるわけでもないですし、SPDペダルを使うのはツーリングのときくらいなので影響は少ないものの、なんだか悔しい。

箱を開けるとペダル本体とご対面。左右がわかりやすいように、袋のプリント色が異なっています。心憎い気遣いです。

ペダル本体です。コンパクトな割に重さが300g程度で重量感があります。

SPDペダルながら、低めのスタックハイトでSPD-SLと遜色ないダイレクト感や踏み心地が得られるとのこと。

両面キャッチ可能で信号スタートでもストレスフリーです。その分重くなりますが、快適さや着脱のスムーズさを考慮すると許容範囲内かと。新型のPD-M9200は、さらにQファクターが3mm狭い52mmの短軸モデルもラインナップされているとのこと。
両面キャッチ可能なペダルは初めてで、試してみるのが楽しみです。とは言っても、しばらくロングライドに出かける余裕がなさそうなので、今後のお楽しみといったところ。早く体験してみたいものです。
スポンサーリンク