Sony FE 24-105mm F4 G OSSSony RXα7 III

ジャパンカップ観戦のついでに日光と中禅寺湖を観光!【DAY 1】

はじめに

毎年10月に宇都宮で開催される国内最高峰のワンデーレース「ジャパンカップ」を観戦してきました。せっかく宇都宮まで行くんですから、ついでに近くを観光したい、というわけで日光と中禅寺湖に足を伸ばしてみました。東京からだとお手軽な観光地である日光ですが、関西からだとなかなか行く機会がないんですよね。ジャパンカップ前日の限られた時間で、日光を満喫してきました。

日光へのアクセス

今回のアクセスはレンタカーや車を使わず、公共交通機関のみでした。東京を経由して宇都宮までの新幹線を予約していたので、JR日光線を利用しました。台風の影響で東武鉄道の東武日光線が運休していたので、ちょうどよかったです。

東京までは、いつもの東海道新幹線です。ずいぶん乗り慣れました。

東京からは、東北・山形新幹線で宇都宮まで移動します。こちらはなすのの車両後部です。スーツケースやスキー板を置くための荷物スペースがあります。輪行しやすそうな車両なので、覚えておくことにしましょう。

荷物スペースがあるため、座席番号の1番が欠番で2番が最後尾です。座席を指定する際には注意が必要です。

反対の3列シート側も、後部のスペースは輪行に十分な余裕があります。

宇都宮に到着したら、日光線に乗り換えます。平日だからか、外国の観光客が目立ちますね。さすが日光です。40分ほど揺られて日光駅に到着です。

日光は広いので、移動手段があると便利です。レンタサイクル、と言いたいところですが、見当たらなかったのでバスにしました。今日は中禅寺湖まで足を伸ばすつもりなので、東武バスのフリーパスを購入しました。このフリーパスは、中禅寺湖までの往復だけでもお得になる値段設定です。2日間有効なので、明日の帰路でも使えます。

日光を歩く

フリーパスを使って東武バスで神橋まで移動、いざ日光を散策です。

神橋の交差点でミッチェルトン・スコットのジャージを着たサイクリストを発見しました。ジャパンカップに出場する選手たちですね。日光のサイクリングを楽しんでいる様子でした。

日光の社寺は、1999年に世界遺産になっています。二荒山神社、東照宮、輪王寺の2社1寺に属する建物と周辺が対照です。時間の関係で、今回は東照宮だけです。次の機会には全部まわってみたいものです。

日光東照宮

神橋からしばらく歩いて、東照宮に到着。東照宮は、徳川家康をまつる神社です。

燦然と輝く葵の紋所が、徳川家康ゆかりの地であることを示します。

立派な五重塔です。スカイツリーの免震構造がお手本としたとも言われる、懸垂式の心柱を備えています。

遠足や修学旅行とおぼしき学生さんがたくさん。関東では定番の遠足スポットだとか。

入場料を支払って中に入ります。入ってすぐ、宝物殿が並んでいます。前日のお祭りで宝物を使っていたため宝物殿の扉が開いていて、中の様子をうかがうことができました。珍しい光景だそうです。

かの有名な「見ざる言わざる聞かざる」の彫刻です。ユーモラスな表情で見ていて飽きません。

陽明門をくぐって奥に進みます。たくさんの彫刻がほどこされていて、圧倒されます。

龍がたくさん、故事逸話の彫刻もたくさん。

奥宮につながる門に、国宝「眠り猫」がありました。左甚五郎の作と言われる眠り猫、日の光を浴びてうたたねしている猫だとか。日光にちなんだものでしょう。

奥宮の御宝塔です。徳川家康公の墓所です。ここまでは200段ほどの階段を上ってきます。なかなかハードでした。

再び陽明門をくぐって戻ります。絢爛豪華、見ていて飽きません。

陽明門の天井です。立派な龍ですね。

東照宮、堪能しました。テレビやパンフレットでは見たことがあっても、実物を見ると違いますね。次は宝物館にも行ってみたいです。

憾満ヶ淵

少し時間が余ったので、憾満ヶ淵に行ってみました。数えるたびに数が違うといわれる「化地蔵」があるとか。

ごつごつした岩肌は、男体山から噴出した溶岩によるものです。折からの雨による豊富な水量で、荒々しい川面が楽しめました。

ずらっと並んだお地蔵さんです。数が違うのは、水に流されるからなんでしょうかね。昼間はともかく、暗くなると不気味に感じるかも。

奇勝と呼ぶにふさわしい風景です。来ることができてよかった。

お昼は名物のゆば料理をいただきました。同じくゆばで有名な京都のものと異なり、丸めてあるためボリュームが感じられます。美味。

中禅寺湖

お腹も満たされ、ちょうどよい時間になったので、バスで中禅寺湖に移動します。フリーパスが便利ですね。料金を気にしないでいいところが気軽です。

まずは華厳の滝に寄り道です。濃霧で滝が見えないようです。

ミルクを流したような濃霧です。滝が見えないのも納得。

無料の滝見台に行ってみると、滝の音は聞こえるものの滝の姿は見えません。

今日は近くに宿泊するので、明日の朝に滝が見えることを祈ります。

紅葉には少し早かったみたいです。ちょっと残念。

今日の宿にチェックインして、晩ご飯をいただきました。明日の午前中も天気は今ひとつ。霧が晴れて、滝が見えるといいなぁ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください