Audio

INZONE H5

ゲーミングヘッドセットを購入しました。

ソニー / INZONE H5

ソニーのゲーミングギア INZONE シリーズから、新しくリリースされたヘッドセットの H5 です。

以前、ビデオ会議用に購入したRazer BlackShark V2 Xを便利に使っていましたが、やはりワイヤレスの利便性は捨てがたいと思っていました。USB接続のセキュリティ制御に変更があって、USBドングルの接続性に希望が持てるようになったことから、ワイヤレスのゲーミングヘッドセットを探していたのでした。

bさんによると、INZONE H5は側圧が緩和されているとのことで、実際に試してみたところかけ心地は良好、260gと軽量で長時間の使用にも問題なさそうでした。PlayStation 5でTempest 3Dオーディオ対応のワイヤレスヘッドセットとしても使えて使い道も広そうだったので、思い切って購入しました。

色はホワイトとブラックの2色展開です。今回は無難にブラックを選びました。PlayStation 5と親和性があるホワイトも魅力的です。ゲーム中心の使い方ならホワイトを選んでいたと思います。

ハウジングは梨地加工されたプラスチックです。無地の落ち着いたデザインで、飽きずに使い続けられると思います。

ドライバーはソニー自慢の40mmドライバーです。ゲーミングギアということもあって、音質や音楽的な楽しさよりは、正確な音場再現を意識した設計とのこと。イヤーパッドはナイロン素材で柔らかく、頭の形に沿って快適に装着できます。圧力も必要かつ十分で、長時間の装着でも問題はなさそう。

ヘッドバンド部分にソニーロゴがあしらわれています。ヘッドバンドの長さ調節は、WH-1000XM5と同じく無段階で調整可能です。

ゲーミングギアならではの、ゲーム/チャットボタンです。このボタンでゲーム音声とチャット音声の音量バランスが調節できます。音声デバイスとしてゲームとチャットの2種類が認識されて、それぞれの音量を個別に調整できる仕掛けです。

充電はUSB Type-C端子です。今どきの仕様になって使い勝手良好。右側のダイヤルはボリュームダイヤルです。ダイヤルはソフトウェアダイヤルになっていて、PCなりPlayStation 5なりの音量設定を操作する仕組みです。

ハウジングの上部にはダクトが設けられていて、低域の再現性を高めているとのこと。

マイクは両指向性で、声と周辺雑音を分離しやすくしています。ソフトウェアによるボイスピックアップで周囲の環境ノイズを抑えて声が聞きやすくなるそうです。マイクは跳ね上げることができて、ミュート操作と連動します。ボタンよりは操作に時間がかかりますが、状態が一目で把握できるのは助かります。

ヘッドセットは2.4GHzの無線接続ですが、Bluetoothなどの標準規格ではなく独自方式による接続です。このUSBドングルが接続できなければ、無線接続は不可能ということです。

側面にはPS5とPCの切り替えスイッチがあります。万が一PCで使えなかった場合も、PS5で使えるので安心。

充電用のUSB Type-Cケーブルの他に、3.5mmステレオミニプラグのヘッドホンケーブルが付属します。こちらのケーブルで有線接続して使うことも可能です。最悪、有線接続すればBlackShark V2 Xの代わりにはなるかな。

バッテリーは28時間のロングバッテリーライフを実現しています。充電しながらの利用も可能ということで、バッテリー切れとは無縁で使えそうです。

PS5で少し使ってみただけですが、装着性、音質、接続性などまったく問題なく使えました。テレビ会議に使うには少しもったいないくらいの性能ですが、ゲーミングギアとしてはちょうどよい。会議に、ゲームに、いろいろな用途に活用しようと思います。

ソニー / INZONE H5

ソニー / INZONE H5

19,000円(12/03 16:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください